2025/07/26(土) 岬でウイングフォイル

日付2025/07/26
ゲレンデ
ウイングGONG Droid Aramid 4.5m2
フォイルGONG Fluid H V3 FG L 1010cm2
GONG V3 Ypra Surf Freestyle S 620cm2
スタブGONG Sta Fluid H V3 FG L 163cm2
GONG Stab V3 Ypra Freestyle 142cm2
ヒューサレージGONG Fuselage V3 Titanium
マストGONG Carbon Mast HM 85 cm V3
ボードGONG Lemon FSP Pro 2023 4’6 65L

白崎にちょこっと寄ってから岬へ

12時着。まだ吹いてない

13時には風が入り始めて14時前には乗れそうな風に

まずは65Lボード+4.5m2+Fluid1010で出艇

今日は板に乗れてる。4方向タックもコケる気がしない

でもテーピングをミスって足が痛いので1時間足らずで一旦上陸

テーピング張り替えて少し休憩して再出艇

2セッション目は少し風も上がってきてとても気持ち良い

Fluidはファイバーグラスのなのでジャンプは禁止。なのだけどちょこっとだけ飛んでみる

足は痛くない

結局Fluidでの2セッションは1度もコケず。コケないなら足は全然OKね

早めに休憩に入ってフォイルをYpara SF 620にチェンジ

素直なFluidから乗り換えっるとじゃじゃ馬っぷりがすごい

でもこのフォイルは飛びたくなる

着地をミスらないように徐々に高さを上げながらジャンプ

うん。足は大丈夫ね。なんか回せそうだな

ということでコケないのを最優先で高さを抑えたフラカをまわす

久しぶりにしては全く問題なくメイク。着地も見えてる。

これはいけるな

2回目は激アンダーだったのでちょい登って風を入れてのフラカ

リーディングエッジを当ててしまったけど一応メイク

3本目はいい感じのブローでちょっと高さを出してのフラカ

これもメイク

コケなきゃ大丈夫ね。

でもコケたらダメ

アプローチでオーバーフォイルさせてしまって良い速度でコケたら一気に足が痛くなった

テンションだだ下がり

1時間もたたずに早めの休憩

休憩して4セッション目へ

板に乗れてないのがわかる。足が気になってるんだな

それとハーネス無しで乗ってるので手が痛くなってきた

ハーネスなしにも少し慣れたのか腕の筋力はまだ大丈夫なんだけどね。小さいフォイルでジャストコンディションだと指が耐えられないみたい

4セッション目はジャンプもほとんどせず板に乗れてないのでタックをすることもなくそそくさと退場

帰りの車で気づいたんだけど手にマメができて水ぶくれになってた

ノーハーネスで乗れるようになるには筋力と手の強さも必要ね


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です