2025/10/06(月) 塩屋でウイング&パラウイング

日付2025/10/06
ゲレンデ塩屋
ウイングGONG V2 Plus Lowkite 5m2
GONG Droid Aramid X 4.0m2
フォイルGONG V3 Fluid H FG L 1010cm2
GONG Veloce HDW V3 S 750cm2
スタブGONG Stab V3 Fluid H FG L 163cm2
GONG Stab Veloce H V3 S 113cm2
ヒューサレージGONG Fuselage V3 Titanium
マストGONG Carbon Mast HM 85 cm V3
ボードGONG STUNT FSP PRO 2025 4’5 57L

今日は塩屋へ。平日だけどココが一番マシな予報なので7人?も来てた

でも風は結構微妙。午後からは上がってくる予報なので5m2のパラとFiluid1010で出艇

風が抜けてる間はパラが上がらないぐらいの微風

ブローを掴んでフリーフライ

タックとハイネケンとバックパスジャイブばかりでちょっと飽きてきたなぁ

休憩後ウイング4.5を用意してたらストラットからパンッと破裂音。。。変に膨らんで圧が一箇所に書かて破裂したパターンだな

このパンクの仕方は2回目。3日前に使ってるから癒着するほど放置もしてないんだけどな。結構気をつけてて、ブラダーを揉みながら膨らましてるけどむしろそれがダメなのか?

5m2はおいてきちゃったんだよな。仕方ないので4.0を準備する

ウイングなら4.0で余裕で浮く。最近はパラでも微風に慣れてきたつもりだけどまだまだ全然ね

フォイルは飛ぶと折れるやつなので平面フリスタ

ヒールタックから持ち替えない360が結構できるようになってきて嬉しい

休憩後は更に上がってきた。でも4.0でフリスタできるほどじゃない。やることがないので前回流されたダウンウインド用のVeloce HDW 750+5m2に再チャレンジしてみることに

これがまぁ浮かない。Fluidなら余裕で浮く風でも全然足らない

結構吹いてきたけどブローでギリギリ

浮いちゃえばそこそこオーバー気味なぐらいなんだけどな

ペラペラなのでグライドは伸びるけどポンプが効かないので風が抜けると大変

足パンパンになるわ。結局落とすし

落ちると浮かすのがまた大変

吹いてると早いしグライド伸びるので楽しいんだけど臨海で使うのはあまりにリスキー

もうちょいやればだんだん浮かせるのもうまくなるとは思うけどやはり浮きの良いボードがいるなぁ

最後はウイング4+Veloce HDW 750。余裕で浮くし

やっぱパラは風域狭い。冬までにもうちょい何とかしないと


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です