日付 | 2025/07/22 |
ゲレンデ | 岬 |
ウイング | GONG Aramid X 5.0m2 |
フォイル | GONG Fluid H V3 FG L 1010cm2 |
スタブ | GONG Sta Fluid H V3 FG L 163cm2 |
ヒューサレージ | GONG Fuselage V3 Titanium |
マスト | GONG Carbon Mast HM 85 cm V3 |
ボード | ADVANCED SUP FOIL Board 5’8RAPTOR 95L |
微妙な予報の岬へ。吹いても15時ぐらいからなのでいつもよりのんびり出発して12時半に到着
誰もいねぇ

風は西が強くてオンショアのひよひよ。日よけを作ってお昼を食べながら風待ち
15時前から風が入ってきた。と言っても6m2ぐらいのコンディションなんだけども
今日は小さい板に乗ってみようかと思ってたけどこの風ではシンドいね
ということでいつものデカ板+5m2で出廷する

久々の5m2はデカいな。1ヶ月近く3.0と3.5しか使ってなかったのでウイングスパンの広さにビビる
んでウイング重いのでパンピングもしにくくて初動の加速を付けにくい
これ十分な浮力とフォイルサイズがあれば意外と3ぐらいと浮かせやすさ変わらないのでは??
いや?それは言い過ぎか?
でも3→5のサイズ差ほどは変わらないような気がする
浮いてからもウイングチップが擦るので3ほどウイングを立てて乗れない
どうしても開き気味になるので風が逃げてしまって効率は悪いな
3ほどブンブン振り回せないので無風エリアで繋ぐのも難しくなる
というかこのサイズでフラカ回してたんだなぁ と感慨深さまである
5はパラにしてウイングの最小は4.5にしても良いかもな
でもデカいけど風の抜けはとても良い。スムーズなタックを目指してずっとタック練習

貸切かと思いきや15時半ごろにローカルの光さんがやってきて貸し切り回避
休憩後は3.0でも乗れそうだし、5m2なら小さいボードでも乗れそうだったけど面倒だったので最初のセットで17時半まで乗って終了
弱いなりに乗れてよかった。次は木曜かな?
コメントを残す