2025/03/19(木)産湯でプローン➡ ウイングフォイル

日付2025/03/06
ゲレンデ産湯海水浴場
フォイルGONG Fluid H V3 FG L 1010cm2
スタブGONG Sta Fluid H V3 FG L 163cm2
ヒューサレージGONG Fuselage V3 Titanium
マストGONG Alu Mast V2 65cm
ボードSTARBOARD FOIL SURF STARLITE 2020 4’8″ X 19.25″

今日は産湯でプローンが出来そう

途中の山の峰が雪化粧。ここ和歌山ぞ?もう3月も後半よ?寒そうで到着前に心が折れそう

9時前に到着。月曜よりはマシだけど結構デカイ。というかアウトに出れるかな?でれても数本で力尽きそう

月曜日に引き続き小寺さんと入水する。

浜に宮に比べると圧倒的に水温が高い!ぜんぜん違うな。コレなら耐えられそう

波は腰腹位かなぁ?セットはちょっと大きすぎる。あんなのに突っ込んでパーリングしたら大怪我しそう

かなり慎重に波を選んで、アウトからのダラダラを引っ掛ける

1本目からかなりロングランできた。ただ、スピードが早すぎて何も出来ないのだけど

少し寒くなってきたのと、潮が引いてアウトに出るのがめちゃくちゃしんどくなってきたので上がる。1時間半ぐらいは入ったと思うけど、乗れたのは3本だけだった。なかなか厳しい。

15分ほどで小寺さんも上がってきた。あまり良いのには乗れなかったらしい。そうね。もうちょっと小さい波でやりたかったなぁ。

体が冷えすぎて帰ろうかと思ったんだけど、うねりも大きいのでウイングもやることに

北側にある漁港に移動してセッティング

堤防外までは風が回りまくって全然入らないのだけど、一旦入れば恐ろしいほどの超絶鬼ブロー

4.5で出たけど堤防の外に出る前にふっ飛ばされてリーシュが切れてウィングが飛んでった。インサイドのビーチに流れついて事なきを得たけど、さすがに2年を使ったリーシュは交換しないとダメね

3.5に変更。ついでにリーシュを新品にして再出艇

3.5でも全然オーバー。鬼ガスティ。

ジャイブするたびに吹っ飛ばされてコケる。ドオンなので登りにくくてレグが取れない。最初の30本はなかなか苦労した。

でもそれ以降はそこそこ慣れてきて楽しめた。やはりここは臨海より掘れるのでダウンウィンドと言うよりウェーブっぽく乗れる

結局2セッション夕方16時までみっちり遊んで終了。小寺さんも気にいってくれたようだ。またプローンとウイングのセットで遊びましょう。

次は金曜、土曜に串本かな


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です