
午後から北西で結構吹きそうな予報。13時に産湯についたけどイマイチ。北が強くてインサイドには風が入ってない。潮が引いてるのでプローンもダメ
でもこれなら塩屋で出来そうね ってことで移動。当然のように貸し切り

ちょっとウネリがあるのでアウトは北西なんだろうな
でも風は北の4m2コンディション。フォイルは最近定番の700
ガスティ気味でウネリもあるので飛びにくい
ウネリに直交するスタボーサイドのほうが飛びやすいのでトゥサイドジャンプを練習する。久々すぎてめっちゃ不安定。いや前からこんなもんだったかもだけど
もうちょい余裕持って飛べるようにならなきゃダメよね。FS540のメイク率もそりゃ低くなるわ。しばらく北西が続くので練習してみよう
他にもスタボーサイドからの足を入れ替えない普通のジャイブを練習。殆どやってないから下手なのよね
そこからスイッチトゥーサイドで走る練習もする。吹いてれば問題ないけど抜けたときはかなり怪しい。ウネリもあるので気が抜けない
寒気の入りだけど気温はまだ11度あるので暖かい。休憩する余裕もあるので少し休んで2セッション目
次はワンハンドエアーのメランコリーグラブを練習。結構良い感じに飛べることが増えてきた。風上方向に飛ぶと勝手に回ってしまうのでしっかり風をいれて下向けに飛ぶのがポイントね
踏み切りでぬるい風の入れ方をすると余計怖い
メランコリーtoフラカが出来そうな感じだったけどいざやろうとすると回せない。もっと大きく飛ばないとダメかな?いや、風の入れ方のような気がする。これももうちょいやってみよう
あとはプッシュループ。動画を見まくってレイリー軸で回せば出来るのでは?ということでやってみた
めっちゃ怖いやんけ
でも今までにない回り方で、ボードより先にウイングが回る感覚があった。あれ??出来た???
でもその後はバックループになったり全然回らなかったりと再現できず
奇跡の一発だった??実は出来てない??気の所為か??
わかんない。これももうちょい試してみよう
2セッションで2時間ほどだけど色々試せて面白かった
今週はずっと吹きそうなので明日もためそう
コメントを残す