2025/09/17(火) 下里でパラ&ウイングフォイル

日付2025/09/17
ゲレンデ下里
ウイングGONG V2 Plus Lowkite 5m2
GONG Droid Aramid X 5.0m2
フォイルGONG V3 Fluid H FG L 1010cm2
スタブGONG Stab V3 Fluid H FG L 163cm2
ヒューサレージGONG Fuselage V3 Titanium
マストGONG Carbon Mast HM 85 cm V3
ボードGONG STUNT FSP PRO 2025 4’5 57L

予報が落ちたので自分一人だったらいかなかったのだけど、田所さんが行くというので串本へ

Yahooの予報では4mぐらいなので5m2で乗れるかな?みたいな感じ

正午前の上浦はまさしくそんな風

橋杭到着。アウトなら5で乗れるかな?

でも今日は南西予報なので玉の浦か下里のほうが良さそう

田所さんと合流して玉の浦に行ってみることに

途中で田原海水浴場にもよってみた

橋杭よりは全然吹いてる。オンショア気味だけど乗れるかも?

今度乗ってみようかな

玉の浦到着

そこそこ吹いてる。乗れないこと無いけど橋杭のほうが良いかも?

下里へ移動

アウトは白波が出るぐらい吹いてる

これなら下里が一番良いんじゃないだろうか

田所さんは初めてだというのでココで入ることに

パラを準備して出艇

インサイドは弱い。ブローでなんとか浮かせてアウトへ向かえば5m2ではオーバーぐらい吹いてる

4.5か5でフリスタできそうな風

小さなうねりしか無いのでダウンウインドは出来ないけど浮かすには困らないのでフリーフライを楽しむ

ポートのタック、スタボーのトゥサイドタックはほぼ失敗しないでできるようになってきた

ハイネケンもOK。ネットで見かけたハンドパスジャイブもやってみたら出来た

ハンドパスのあとはハイネケンと一緒ね。派手な割に簡単かもしれない

ストウもやってみるけど5m2はやっぱデカいな。リランチでバーにブライダルが絡むことが多くてちょっとストレスを感じる

休憩後は風が落ちてしまってパラでは浮きそうにない。Fulid 1010 + 5m2の最大セットで出て、玉の浦まで登ったりしながら17時まで楽しめました

明日は橋杭かな


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です