日付 | 2025/09/13 |
ゲレンデ | 岬 |
ウイング | GONG V2 Plus Lowkite 5m2 GONG V2 Plus Lowkite 3m2 GONG Droid Aramid X 3.5m2 |
フォイル | GONG V3 Fluid H FG L 1010cm2 GONG V3 Ypra Surf Freestyle S 620cm2 |
スタブ | GONG Stab V3 Fluid H FG L 163cm2 GONG Stab V3 Ypra Freestyle 142cm2 |
ヒューサレージ | GONG Fuselage V3 Titanium |
マスト | GONG Carbon Mast HM 85 cm V3 |
ボード | GONG STUNT FSP PRO 2025 4’5 57L |
本日の岬は爆風予報。たぶん3で乗れるんじゃ?みたいな
早い時間から吹きそうなので6時に目覚ましをセットして0時過ぎに就寝
トイレで3時半に目が醒めてしまってそのまま寝れず
仕方ないので6時半には出発。8時半到着。
1番乗りなんじゃない?と思ったら6番手。みんな早いなぁ
予報より天気が悪く結構な雨が降っている
10時頃には雨が止んだし風は吹いてるんだけどめっちゃオフ。かなり沖に出ないと乗れなさそう
友ヶ島のアメダスだと10mぐらいは吹いてるので風向きが変われば一気に上がって来る感じ
11時頃にインサイドにも風が入ってきたので慌てて5m2のパラで出艇
もうすでに超絶オーバー。腕ちぎれるかと思ったわ
2往復だけしてパラ3m2にチェンジ
パラに乗れるようになってから初めての3m2なんだけどめっちゃちっちゃいな
全然パワーもないのでしっかり吹いてないと浮かせられない
浮いちゃえば扱いは楽ちん。めちゃくちゃ動く。というかジャイブが超簡単
ブライダルが短いのでストウもリランチも楽勝
パラが本領発揮するのはこのサイズからよね
ただ小さいボードと小さいパラでは遠出はしたくないなぁ。臨海でダウンウインドするなら浮きの良いボードが欲しくなる

休憩後はウイングにチェンジ。でもサイズが難しい
しばらく風がなくなったりするし、吹き始めると強烈ブロー。でもガッスガス みたいな
3でも乗れそうだったり4でもアンダーっぽかったり
結局久しぶりの3.5でフリスタタイム
飛び方を変えたフラカはメイク率がひどい。でも少し見えてきたかもしれない
もうしばらくこの飛び方を続けよう
風は落ちたり上がったりしながらも夕方まで吹き続けてくれた
最後は急激に落ちて危うく1時間ぐらいパドルする羽目になりそうだったけどね
なんやかんやで楽しかったです
コメントを残す