2025/08/13(水) 橋杭海水浴場でパラウイング

日付2025/08/13
ゲレンデ橋杭海水浴場
ウイングGONG V2 Plus Lowkite 5m2
フォイルGONG Fluid H V3 FG L 1010cm2
スタブGONG Sta Fluid H V3 FG L 163cm2
ヒューサレージGONG Fuselage V3 Titanium
マストGONG Carbon Mast HM 85 cm V3
ボードADVANCED SUP FOIL 5’8 RAPTOR V2 95L

そんなに予報は良くないんだけど今日を逃すとしばらく吹かなさそうなので橋杭へ

11時半到着。5m2ぐらいで乗れるかな?みたいな

フリスタするには足らないのでパラをやろう

しかし今までは毎回流されてるので結構心配

ここはインサイドはレグが取れないし、アウトで流されると防波堤があって長い距離をパドルする羽目になるのよね

まず板に乗って広げる時点でラインを絡めてしまった。一旦上がってからみを解く。しょっぱなからこれで大丈夫か?

ブローを拾ってテイクオフ。浮いちゃえば横に走るのはOK。アウトに出る

風は十分。全面に入っていて西の風にしてはキレイに入っている

できるだけ登りたいけど、登れてんのかこれ?

そしてジャイブで沈。折り返すも出艇ポイント同じぐらいのところに戻る感じでぜんぜん登れてない

そしてまたジャイブで沈。しかもパラ側に落ちてしまってブライダルが体にまとわりつく。これフラットだから良いけど本気のダウンウインドコンディションだとめっちゃ怖いな

体に絡まったラインを外してる間に結構くだってしまった。またパドルするんかこれ?

気を取り直してテイクオフ

風の入れ方がわかってきてさっきよりは登れているような気がする

そしてスタボーサイドのジャイブ成功

走るのもなんかいい感じ。グイグイ登れてる

でもポートのジャイブのほうは難しい

スタボーは先に足を入れ替えるジャイブなのだけども、ポートはそのままなのでジャイブ後はトゥーサイドになる

そうするとパラのコントロール範囲が狭くなって落としてしまうんだな

ポートの先入れ替えジャイブをあまり練習していなかったのがここで足を引っ張るとは

それでもしばらく往復しているとジャイブもこけなくなった。

意外と乗れてるやん

やはりフラットで風がジャスト+安定してると難易度一気に下がるな

ぜんぜん流される気がしない

1時間近く一度もこけずに乗れたかも

途中風が上がって4.5か5ならフリスタセットでも飛べるかも?みたいな感じだったんだけどフルセット組み直しは面倒なのでそのままパラ続行

浮かすコツもわかって朝より弱い風で浮かせられる

ジャイブはまだまだ一か八か感があるけど結構できる。いい感じの難度で出来るだけで嬉しい

ストウ?マジシャンもやってみる。5m2はブライダルが長すぎて1発で絞りきれないな。一旦途中で握り直す感じ

5m2でダウンウインドすることはないけどフラットで練習しとかないとね

パラ楽しいな。フラットで乗っても縛りプレイ的な楽しさがある。

ウイングはフリスタしないとやることなくなるのでパラやり始めるのもわかる



あとパラは体から遠いしリーディングエッジがウイングより後ろよりなので視界が広くて気分いい

今日は初めて一度も流されずにパラを楽しめた。またフリスタできないときはパラの練習をしよう

パラは今回で5回目。やっとやりはじめのシンドいラインを超えたかも

1,2回目はBRM5.0。3回目はGONG V1 PLUS 5.0。4回目はGONG V2 PLUS 3.0

そして今回がGONG V2 PLUS 5.0

PLUS V2はV1よりかなり安定性が上がってるような気がする。ド初心者なので信憑性のないレビューだけどw



Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です