2025/06/15(日) 橋杭海水浴場でウイングフォイル

日付2025/06/15
ゲレンデ橋杭海水浴場
ウイングGONG Neutra 2023 4.5m2
フォイルGONG Fluid H V3 FG L 1010cm2
スタブGONG Sta Fluid H V3 FG L 163cm2
ヒューサレージGONG Fuselage V3 Titanium
マストGONG Carbon Mast HM 85 cm V3
ボードADVANCED SUP FOIL Board 5’8RAPTOR 95L

足を捻ってから全然吹いてなくてよかった。吹いてたら我慢できずに無理してたかもしれない

まだ足首は痛い。とてもフリスタは出来そうにない。でもストラップレスでなら乗れるのでは?

ということで橋杭に来てしまった。11時到着

すでに浜の宮組が来ていて朝から乗っていたらしい。5.5m2コンディション

まだポンプはほとんど出来ないので浮きやすいようデカいボードを持ってきた。

2020年9月に初めて買った5’8 95Lのボード。またウイングで使うことがあるとは

恐る恐る乗ってみる。まず膝立ちから立ち上がるのがツライ

体重をかけると痛いのでほぼ片足で立つ感じ。立ってしまえばとりあえずOK

フォイルもボードもデカいので4.5でも浮き出しは楽々

ただ登れない。ボードを踏めないからか登り角が異常に浅い。かなりレグを取ってじわじわ登る

風がぬてけもきつい。踏めないのでウイングだけでつなぐことになる。踏めないと色々大変だわ

んで問題。踏み変えがめっちゃ怖い。どう頑張っても片足で全体重を支える瞬間があるので踏み変える前から怖い

んでやっぱ痛いし。踏み変えたあとも体重を乗せられないので初心者みたいなコケ方をする

じゃあ踏み変えずにジャイブすれば?と思うもトゥサイドも痛い。というかつま先側に体重を乗せれなので一度ヒール側に体重が乗ってしまうと立て直せない

一か八か感がすごい

でもストラップがないから大丈夫。吹っ飛ぶだけ。これで足が固定されてたら一発退場だったと思う


しばらくすると慣れてきてコケなくなった

アビームに走るのもコツが分かってきた。すっごいスタンス狭くすると足首が痛くない

この乗り方って高齢者の方がフワフワと飛んでる飛び方ね

太ももとかめっちゃ楽ね。でもスピード出すとピッチコントロールが一気に難しくなる。そりゃこの乗り方だとそりゃスピード出せないわ

行ってジャイブして帰ってジャイブするだけ

それでも久しぶりに乗れるのは嬉しくて楽しい

まぁ1時間ぐらいで飽きてくるんですけどね

なんやかんやで3セッション。2時間半ぐらいは乗ったかな?

乗れてよかった。

家に帰ってロキソニンテープ貼ったら痛みがすぅっと引いたけど逆に怖いな

明日どうしようかな


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です