2025/04/17(木) 岬でウイングフォイル

日付2025/04/17
ゲレンデ
ウイングGONG Droid Aramid 3.0m2
GONG Droid Aramid X 4.0m2
フォイルGONG V3 Ypra Surf Freestyle S 620cm2
スタブGONG Stab V3 Ypra Freestyle 142cm2
ヒューサレージGONG Fuselage V3 Titanium
マストGONG Carbon Mast HM 85 cm V3
ボードGONG Lemon FSP Pro 2023 4’6 65L

昨日のうちに帰れたのだけどもコストコで買い物を頼まれたので朝イチで買い出し。岬でウイングしてから帰ろう

11時半到着。ちょうど吹き始めたらしい。4m2で出艇するもすぐに激オーバー。3で再出艇する

ヒロミヤさんが海上カメラをセットしてくれたので飛びまくる

序盤はいつもどおりのフラカ。最近ぜんぜん進歩がない。むしろフォイルを変えて後退したまである

でもフラカができるようになって1年も経つので、いいかんげんこの頭打ちを打破したい。720を回せるようになりたい

新開さんのやってる早く回すフラカをやりたくて試行錯誤を繰り返す

自分の回し方のクセなんだけど、降下し始めてアンブレラポジションで回してる

回転数を上げるには良くないじゃないかと思って色々試してみた

一度だけ水平に回せるのがあった。180°回した時点で、アンブレラになる方はリーディングエッジが僅かに上を向いている

このまま270度まで回すと、水平とアンブレラに分かれる

着水時のウイングの向きがぜんぜん違う。アンブレラで回すとリーディングエッジは下を向く

でも最終の形は同じ

水平方向にまわすとウイングが前に進む感じでフィニッシュ。アンブレラだとウイングをヨー方向に回転させてフィニッシュとなる

ウイングのスピンは同じ回転数でも選手ごとにすごく癖があるので正解はないと思うのだけども

なにかヒントを掴みたい


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です